消費者破産(読み)しょうひしゃはさん(その他表記)consumer bankruptcy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「消費者破産」の意味・わかりやすい解説

消費者破産
しょうひしゃはさん
consumer bankruptcy

債務のほとんどが消費債務で占められている自然人破産をいう。事業を営む自然人や法人の破産 (事業者破産) に対する概念。法律上の用語ではないが,自己破産事件の大部分消費者の破産事件といわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「消費者破産」の意味・わかりやすい解説

消費者破産【しょうひしゃはさん】

自己破産

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む