淳和院(読み)ジュンナイン

精選版 日本国語大辞典 「淳和院」の意味・読み・例文・類語

じゅんな‐いんジュンワヰン【淳和院】

  1. 平安京右京四条大路の北、西大宮大路の東に営まれた淳和天皇の後院。皇太弟時代からの邸宅で、広さは四町説が有力。のち、元慶(がんぎょう)五年(八八一)に寺として淳和院を寺号とし、源氏の公卿の別当が置かれた。西院。菊池院。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む