清原マリア(読み)きよはらの マリア

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清原マリア」の解説

清原マリア きよはらの-マリア

?-? 織豊時代女性
細川忠興(ただおき)夫人ガラシャ侍女キリスト教に入信した父清原枝賢(えだかた)の感化をうける。伴天連(バテレン)追放令下の天正(てんしょう)15年(1587)に受洗し,ついでガラシャの洗礼をたすけた。通称小侍従,おいとの方。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「清原マリア」の解説

清原マリア

生年生没年不詳
江戸前期のキリシタン。キリシタンとの宗論後に改宗した公卿清原枝賢の娘。「おイトの方」と呼ばれる。細川忠興夫人玉子(細川ガラシア)の侍女となり,天正15(1587)年G.セスペデスより大坂教会において受洗,マリアと称する。同年玉子に自ら洗礼を授け,剃髪して玉子に貞潔を誓った。

(宮崎賢太郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android