20世紀日本人名事典 「清水隆次」の解説
清水 隆次
シミズ タカジ
- 生年
- 明治29(1896)年12月31日
- 没年
- 昭和53(1978)年6月22日
- 出生地
- 福岡県京都郡犀川町
- 主な受賞名〔年〕
- 勲六等単光旭日章
- 経歴
- 大正2年福岡市の元黒田藩杖術師範神道夢想流杖道第24代師範・白石範次郎道場に入門、9年23歳で夢想流杖道免許皆伝、10年一心流鎖鎌術、一角流十手術、一達流捕縄術、短杖術の免許皆伝を受けた。昭和5年大日本武徳会杖道捕縄術錬士、10年教士。この間2年に東京警視庁の弥生神社奉納大会に招かれたのを契機に6年から警視庁嘱託武道講師となり、また講道館主・嘉納治五郎の要請で柔道4段以上に杖道を教えた。8年正式に警視庁警察官となった。35年改めて全日本剣道連盟の杖道範士、45年杖道9段となった。同年武道使節として全米を回り、47年には東南アジア各国を歴訪した。著書に「杖道教室」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報