日本歴史地名大系 「渋見村」の解説 渋見村しぶみむら 三重県:津市西郊地区渋見村[現在地名]津市渋見町安濃(あのう)郡北部丘陵の東端近くの山裾で、観音寺(かんのんじ)村の西にある。「古事記」開化天皇段に天皇の第三皇子日子坐王の一一名の子の一人に「志夫美宿禰」の名がみえ、「佐々君之祖也」との注がつけられている。佐々氏については三重県内には知見がない。しかし志夫美宿禰の兄曙立王には「伊勢之佐那造之祖」と割注されていることと併せ考えると、佐々氏も伊勢のこの地に居住して、志夫美宿禰を祖先神として祀ったのであろう。そしてそれが都に伝えられて、神話の中へ組入れられたのではなかろうか。「延喜式」神名帳の安濃郡「志夫弥神社」はこの伝説と関連すると思われる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報