渡を付ける(読み)わたりをつける

精選版 日本国語大辞典 「渡を付ける」の意味・読み・例文・類語

わたり【渡】 を 付(つ)ける

  1. 話し合いのきっかけをつくる。関係をつける。また、了解を得るよう交渉する。交渉して了解を得る。
    1. [初出の実例]「近所の人々のおせわにてわたりをつけ、世間はれて夫婦に成」(出典:談義本・当世穴噺(1771)二)
  2. 仲裁の口をきく。
    1. [初出の実例]「頭(かしら)たのみやすと、渡りを付けようが」(出典滑稽本・酩酊気質(1806)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android