渡辺修三(読み)ワタナベ シュウゾウ

20世紀日本人名事典 「渡辺修三」の解説

渡辺 修三
ワタナベ シュウゾウ

昭和期の詩人



生年
明治36(1903)年12月31日

没年
昭和53(1978)年9月9日

出生地
宮崎県延岡

学歴〔年〕
早稲田大学英文科中退

経歴
在学中に「街」を創刊し、のち佐藤惣之助に教わり「詩と詩論」などに詩作を発表。昭和11年からは郷里の延岡で農場経営のかたわら「九州文学」に所属して詩作を続けた。詩集に3年刊行の「エスタの町」をはじめ「ペリカン嶋」「農場」「谷間の人」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む