湖尻峠(読み)こじりとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「湖尻峠」の意味・わかりやすい解説

湖尻峠
こじりとうげ

「うみじりとうげ」ともいう。神奈川県箱根町と静岡県裾野市の境にある峠。箱根山外輪山の西壁にある。標高 850m。山稜沿いに南方箱根峠へ芦ノ湖スカイライン,北方長尾峠へ箱根スカイラインが通じる。直下箱根用水の地下導水路が通っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む