デジタル大辞泉
                            「外輪山」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    がいりん‐ざんグヮイリン‥【外輪山】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 火口が二重またはそれ以上に複合している場合、それらを取り囲む環状の山稜。カルデラ形式前の火山全体を指すこともあり、この場合、傾斜は外側がゆるやかで、内側が急である。箱根や阿蘇のものが有名。〔英和和英地学字彙(1914)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    外輪山 (がいりんざん)
somma
        
              
                        二重式以上の複式火山において中央丘をかこむ古い火口またはカルデラの周縁の環状山稜をいい,火口縁またはカルデラ縁とも呼ぶ。原語のsommaはベスビオ火山の外輪山モンテ・ソンマMonte Sommaに由来。後の爆裂や谷の発達による破壊や中央丘噴出物の被覆によって環状に連なっていない場合も多い。外輪山の内側は火口壁またはカルデラ壁と呼ばれる急崖で,外側は緩斜面であることが多い。
→複式火山
執筆者:鈴木 隆介
 
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    外輪山
がいりんざん
        
              
                        カルデラまたは火口の大きな凹地中に新しい火山が生じている場合、凹地を取り囲む外側の火山体をいう。外輪山は複数の火山が集まってできている場合や、広大な火砕流堆積(たいせき)物の台地である場合もある。イタリアのベスビオ火山の外輪山が古くからソンマとよばれたので、しばしば外輪山のことをソンマともいう。外輪山に囲まれた新火山を中央火口丘とよぶ。阿蘇(あそ)山の外輪山は後者の例で、その広大さで世界によく知られる。
[諏訪 彰・中田節也]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    外輪山
がいりんざん
somma
        
              
                        複式火山で中央火口丘を環状または馬蹄形に取巻く外側の山の連なり。英名はベズビオ火山の Monte Sommaに由来。一般に外側がゆるやかで,内側は急崖。カルデラ底からの比高は数百mに達する場合もある。環状の外輪山は大量の軽石を放出するクラカトア型噴火によって形成される場合が多い。阿蘇,十和田,屈斜路,支笏 (しこつ) ,クレータレーク,ベズビオなど直径 10km以上に達する。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    外輪山【がいりんざん】
        
              
                        二重またはそれ以上の複合火山の外側の火口縁を構成する山体。カルデラ縁および外側斜面も外輪山と呼ぶ。ベスビオ火山のモンテ・ソンマが有名で,外輪山をソンマと呼ぶこともある。
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 