湯島六丁目(読み)ゆしまろくちようめ

日本歴史地名大系 「湯島六丁目」の解説

湯島六丁目
ゆしまろくちようめ

[現在地名]文京区本郷三丁目

湯島五丁目の北西に位置する中山道の両側町。北は本郷金助ほんごうきんすけ町・跡部甲斐守屋敷など、南は定火消内藤外記の屋敷など、西は本郷一丁目・本郷竹ほんごうたけ町。町立てに関することは湯島一丁目と同じだが、当地明暦の大火後も御用地とはならなかった(御府内備考)。文政町方書上によれば、町内は京間で南側は東西の表間口が六五間余(裏幅七六間余)、南北裏行は東側で一八間余、西側が三間余、北側は東西の表間口が六六間余(裏幅七〇間余)、南北裏行は東側が二一間、西側が二〇間。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 武家地 他所 居住

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android