湯抱村(読み)ゆがかえむら

日本歴史地名大系 「湯抱村」の解説

湯抱村
ゆがかえむら

[現在地名]邑智町湯抱

江川の支流南東流する尻無しりなし川流域に位置し、下流粕淵かすぶち村。村の中央東寄りに温泉(現在の湯抱温泉)が湧出するのが村名の由来と考えられる。現在はユガカイともいう。近世には銀山御囲村・炭方村に指定されていた。正保国絵図に村名がみえ、高一三九石余。元禄一〇年(一六九七)の石見銀山領村々覚によれば田方七五石余・畑方六三石余、年貢高は米四四石余・銀五一五匁、小物成は山手役四四匁など、家数は本家四三・門屋八、人数二三七。同一五年に伝馬場に指定された。寛永一九年(一六四二)から万治三年(一六六〇)の間に浜原はまはら口番所の添村に指定されている(「邑智町誌」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android