デジタル大辞泉
「山上」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さん‐じょう‥ジャウ【山上】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 山のいただき。山のうえ。また、山のなか。
- [初出の実例]「山上(サンジャウ)無双の伊岡(これをか)の板と申す巫女をめされて」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)上)
- 「麓の坊に宿かり置て、山上の堂にのぼる」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)立石寺)
- [その他の文献]〔易経‐蹇卦〕
- ② ( ━する ) 山に登ること。やまのぼり。登山。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「『八幡宮へ参らず候ふ』『此尉こそ、山上する者にて候へ、八幡への御道しるべ申し候ふべし』」(出典:光悦本謡曲・女郎花(1505頃))
- ③ ( ━する ) =さんじょうまいり(山上参)
- [初出の実例]「行者講の中間へ入大勢づれにて山上(サンジャウ)をしけるに」(出典:浮世草子・世間娘容気(1717)六)
- [ 2 ] ( 「山」は比叡山のこと ) 比叡山の延暦寺をいう。
- [初出の実例]「阿闍梨仁誉〈故行宗朝臣子也〉依院宣追二却山上一」(出典:中右記‐天永二年(1111)七月二二日)
やま‐あげ【山上】
- 〘 名詞 〙 疱瘡(ほうそう)の最も危険な時期を過ぎること。〔世話用文章(1692)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 