湯野尾村(読み)ゆのおむら

日本歴史地名大系 「湯野尾村」の解説

湯野尾村
ゆのおむら

[現在地名]玄海町大字湯野尾

東松浦半島上場うわば台地切木きりご(現肥前町)から有浦ありうら郷に通じる道筋丘陵地にある村。切木村に発する藤原ふじわら(切木川)は本村内では下木場しもこば川といわれ、村内で仁田野尾にたのお(現肥前町)からの金剛こんごう川を合わせてそぞろ川となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む