満泉寺村(読み)まんせんじむら

日本歴史地名大系 「満泉寺村」の解説

満泉寺村
まんせんじむら

[現在地名]内浦町満泉寺

時長ときなが村の南にあり、内浦街道が通る。高野山真言宗の満泉寺があり、行延の柿尾ゆきのべのかきお神社蔵の天文一五年(一五四六)一一月一五日の造立棟札によれば、同社造立のため満泉寺は五〇文を奉加している。また山中やまなか熊野神社蔵の木造随身像の背面墨書によれば、同寺は永禄六年(一五六三)一月、同像造立の願主となっている。のち衰退したが、万治二年(一六五九)舜盛により再興されたという。この寺の向いの虚空蔵こくぞう山には廃寺となった咒沢しよたく坊があり、地名の起りとなったという泉がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android