源兵衛新田村(読み)げんべえしんでんむら

日本歴史地名大系 「源兵衛新田村」の解説

源兵衛新田村
げんべえしんでんむら

[現在地名]南区源兵衛町・三吉みよし町・鳴浜なるはま

鳴海伝馬なるみてんま新田と北柴田きたしばた新田の間に開かれた新田で、宝永三年(一七〇六)大高おおだか(現緑区)の山口源兵衛が開墾した。南は天白てんぱく川を隔てて名和前なわさき新田(現東海市)である。「徇行記」によれば、田畑三八町八反余のうち田が三五町九反余を占める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android