準回帰軌道(読み)ジュンカイキキドウ

デジタル大辞泉 「準回帰軌道」の意味・読み・例文・類語

じゅん‐かいききどう〔‐クワイキキダウ〕【準回帰軌道】

人工衛星がとる軌道の一。1日に地球を数回周り、数日に1回、同一地域の上空を通過する。元の位置に戻るまでの日数を回帰日数という。極軌道またはそれに近い軌道をとり、長期的かつ定期的に同一地域の観測を行う地球観測衛星などの軌道として利用することが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む