溶離(読み)ヨウリ

化学辞典 第2版 「溶離」の解説

溶離
ヨウリ
elution, liquation

溶出ともいう.【】いくつかの化合物が含まれる溶液中から,それぞれの化合物を分離するため,クロマトグラフィーを用いる.これは化合物によってカラムを移動する速度が異なるためである.このとき,カラムから成分を移動相中に溶かし出す操作のこと.そのために用いる溶媒または溶液を溶離剤または溶離液という.【合金などを適当に熱し,固体液体または比重の大きい部分と小さい部分に分けること.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む