溷店(読み)どぶだな

精選版 日本国語大辞典 「溷店」の意味・読み・例文・類語

どぶだな【溷店・溝店】

  1. 江戸、浅草新寺町(台東区元浅草二丁目)付近の地の俗称。寺町で「どぶだなのお祖師様」と俗称された長遠寺や、その他の寺の門前は、江戸中期から末期にかけて私娼窟として知られた。どぶ。
    1. [初出の実例]「浅草どぶ店 チョンノマ半 平家 此浄土、髪衣類直助におなじ。人がら少し次なり」(出典:洒落本・婦美車紫(1774)下品中生之部)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む