デジタル大辞泉
「滑り出す」の意味・読み・例文・類語
すべり‐だ・す【滑り出す】
[動サ五(四)]
1 すべり始める。すべるように動き始める。「列車がホームから―・す」
2 活動を始める。「新事業が―・す」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すべり‐だ・す【滑出】
- 〘 自動詞 サ行五(四) 〙
- ① すべり始める。自然に抵抗なしに出る。
- [初出の実例]「『働いても、いいですが』答は何の苦もなく自分の口から滑(スベ)り出(ダ)して仕舞った」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
- ② 物事が進行し始める。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 