日本歴史地名大系 「滝見古墳群」の解説 滝見古墳群たきびこふんぐん 福井県:大飯郡大飯町野尻村滝見古墳群[現在地名]大飯町野尻野尻(のじり)集落の東、山裾に点々と古墳三二基が分布する。いずれも横穴式石室の円墳とみられるが、封土が失われて天井石や側壁の一部が露出しているものも多い。昭和三四年(一九五九)第一〇号・一一号・一六号墳の発掘調査が実施された(「若狭大飯」福井県大飯町・一九六六年)。第一六号墳が前記三古墳のなかでは最も古く、豊富な玉類・須恵器・鉄製品・銅製の鈴などの副葬品があり、六世紀中頃の築造。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 調剤薬局の医療事務スタッフ セントラル薬局 府中店 東京都 府中市 月給20万9,110円~32万650円 正社員 介護事務スタッフ/入社祝金/未経験 資格取得支援/17:30終/年間120日休 社会福祉法人親愛会 千葉県 船橋市 月給20万410円~23万7,360円 正社員 Sponserd by