日本歴史地名大系 「漆塚村」の解説 漆塚村うるしづかむら 栃木県:那須郡那須町漆塚村[現在地名]那須町漆塚小島(こじま)村の南にある。北辺を余笹(よささ)川が南東流し、南北に原街道が通る。漆塚・落合(おちあい)・不動島(ふどうじま)・横道(よこみち)の四集落からなる。慶安郷帳に村名がみえ田高六石余・畑高二八石余、旗本芦野領。改革組合村では高二三七石余、家数八。旧高旧領取調帳では漆塚・落合とみえる。家数書上帳控(三森美鉦文書)によれば弘化二年(一八四五)には家数一三・人数九一、嘉永二年(一八四九)には家数一六・人数一〇二。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by