漆沢の池

デジタル大辞泉プラス 「漆沢の池」の解説

漆沢の池

石川県七尾市にある能登地域最大の溜池周囲約2キロメートル。享保年間、十村役(とむらやく)の北村源右衛門平内が水不足解消のため築造を決めた溜池で、3年以上の難工事を経て完成新田開発推進力となった。地元では「お池」と呼ばれる。2010年、農水省の「ため池百選」に選定された。自然豊かで多様な動植物が生息し、冬には渡鳥も飛来する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む