漢画派(読み)カンガハ

デジタル大辞泉 「漢画派」の意味・読み・例文・類語

かんが‐は〔カングワ‐〕【漢画派】

鎌倉末期以降に興った、宋元画の水墨技法を中心とした絵画様式の流れをくむ画家たちの系統如拙じょせつ周文雪舟などから初期狩野派までを含む。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「漢画派」の意味・読み・例文・類語

かんが‐はカングヮ‥【漢画派】

  1. 〘 名詞 〙 鎌倉末期以降に起こった水墨画の系統。如拙(じょせつ)、周文(しゅうぶん)、雪舟などから初期の狩野派に引き継がれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の漢画派の言及

【長崎派】より

…(1)黄檗(おうばく)派は,黄檗宗の中国僧によって伝えられた写実的な高僧肖像画を学び,喜多元規らの肖像画家を生んだ(黄檗美術)。(2)漢画派は,1644年(正保1)に来朝した黄檗僧逸然(1600か01‐68)を祖とし,河村若芝(1629か38‐1707),渡辺秀石(1639‐1707)らが謹厳な北宗画風の絵を描き,秀石は唐絵目利職につくなど,長崎派の主流となった。(3)南蘋(なんぴん)派は,1731年(享保16)に渡来した沈銓(しんせん)(南蘋)にはじまる。…

※「漢画派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android