ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「漢碑」の意味・わかりやすい解説
漢碑
かんぴ
Han-bei
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…しかしその大半は,篆書から隷書に移る一種の雑然とした書体によって占められている。書体 後漢になると,自然石を利用した碣(けつ)や磨崖のほかに,石を一定の形式に加工したいわゆる碑も盛んに作られ,それらを合わせると今日百数十種もの作例を見ることができ,一括して漢碑と総称している。数多い漢碑のうち,書風として特色のあるものをいくつか取り出して分類すると,(1)正統派,(2)素朴派,(3)神霊派の3種をまず挙げることができる。…
※「漢碑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...