精選版 日本国語大辞典 「潜蟄」の意味・読み・例文・類語
せん‐ちつ【潜蟄】
- 〘 名詞 〙 ひそみ隠れること。蟄伏。
- [初出の実例]「遂に諸具を陸に上すを得、又潜蟄すべき処を、此彼こに求めつつ思ふに」(出典:漂荒紀事(1848‐50頃)一)
- [その他の文献]〔范栄‐三無私賦〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...