潜鱗(読み)せんりん

精選版 日本国語大辞典 「潜鱗」の意味・読み・例文・類語

せん‐りん【潜鱗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「鱗」は魚の意 ) 水中にひそんでいる魚。
    1. [初出の実例]「曲浦戯嬌鴛、瑤池躍潜鱗」(出典懐風藻(751)春日美努浄麻呂〉)
    2. 「水は深し智は浅し、潜鱗(センリン)水禽にだにも及ばず」(出典:太平記(14C後)二四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む