デジタル大辞泉
「潮鳴」の意味・読み・例文・類語
しおなり〔しほなり〕【潮鳴】
愛媛県出身の歌人、石榑千亦の第1歌集。大正4年(1915)刊。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しお‐なりしほ‥【潮鳴】
- 〘 名詞 〙 遠くから聞こえる潮の寄せては返す音。
- [初出の実例]「遠くから潮鳴(シホナリ)のやうに寄せて来る往来の人の跫音が微に耳に伝はった」(出典:足袋の底(1913)〈徳田秋声〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 