瀬尾要(読み)セオ カナメ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「瀬尾要」の解説

瀬尾 要
セオ カナメ


職業
能楽師(宝生流シテ方)

生年月日
明治24年

出生地
東京都

経歴
16世宝生九郎の門人豪放磊落かつ天才肌であったが、放縦な性格で師より破門されたこともあった。泉鏡花小説歌行灯」の主人公モデルともいわれる。

没年月日
昭和9年 1月13日 (1934年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む