瀬川丑松(読み)せがわ うしまつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瀬川丑松」の解説

瀬川丑松 せがわ-うしまつ

島崎藤村小説破戒」の主人公
信州飯山の小学校教員。被差別部落出身だが,けっして出身をあかしてはならないという父の戒めにしたがい,なやみながらくらす。やがて秘密をしられ,告白を決意し,学校で生徒たちに謝罪し,新天地をもとめてさる。小説は明治39年「緑蔭叢書」第1編として自費出版

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む