火坑変成池(読み)かきょうへんじょうち

精選版 日本国語大辞典 「火坑変成池」の意味・読み・例文・類語

かきょう‐へんじょうちクヮキャウヘンジャウチ【火坑変成池】

  1. 〘 連語 〙 観世音菩薩を念ずれば、地獄の熱い火の穴も変じて清涼な池となること。「法華経普門品」の偈文
    1. [初出の実例]「清水寺焼けたりける朝、やっ、観音火坑変成池はいかにと札を書て、大門の前に立てたりければ」(出典:平家物語(13C前)一)
    2. [その他の文献]〔法華経‐普門品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む