灯輪(読み)とうりん

普及版 字通 「灯輪」の読み・字形・画数・意味

【灯輪】とうりん

元宵節の灯を輪形に設ける。〔朝野僉載、三〕睿宗の先天二年正十五・十六の夜、京師安門外に燈輪を作る。高さ二十、衣(き)するに錦綺(きんい)を以てし、るに金玉を以てし、五の盞燈を燃やす。之れを簇(あつむ)ること樹の如くす。

字通「灯」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む