灰外達夫(読み)はいそと たつお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「灰外達夫」の解説

灰外達夫 はいそと-たつお

1941-2015 昭和後期-平成時代の木工芸家。
昭和16年1月3日生まれ。昭和31年より建具製作を学び,46年建具店を自営。52年から木工芸の創作を開始。56年日本伝統工芸展に初入選。60年伝統工芸木竹展初入選。平成元年日本工芸会正会員。薄板を環状に曲げる挽曲(ひきまげ)技法にすぐれ,清楚で気品ある作品でしられる。日本伝統工芸展では,4年神代杉造(じんだいすぎつくり)木象嵌(もくぞうがん)短冊箱で日本工芸会奨励賞,15年神代楡(にれ)挽曲造食籠でNHK会長賞,19年神代杉造食籠で日本工芸会保持者賞。石川県立輪島漆芸技術研修所の講師,日本伝統工芸展の鑑査委員などをつとめる。24年神代杉挽曲造木象嵌水指で第1回「茶の湯の現代-用と形-展」大賞を受賞。同年人間国宝に認定された。平成27年3月14日死去。74歳。石川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android