はい‐かつぎはひ‥【灰被】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「はいかづき」とも ) 炭火などが燃えるにつれて、白い灰におおわれること。
- [初出の実例]「天目の名をかる炭や灰かづき〈立圃〉」(出典:俳諧・小町踊(1665)ちらし)
- ② ( 灰被天目(はいかつぎてんもく)の略 ) 建盞系の天目茶碗のうち、釉に灰をかぶったような鈍い黒褐色を呈したもの。また、一般に釉にそのような趣を呈した焼物。
- [初出の実例]「天目、つねのごとし。はいかつきを上とする也」(出典:君台観左右帳記(1511))
- ③ ( 「はいかづき」とも ) 吹きたてで灰をかぶった白銀。〔俳諧・類船集(1676)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 