炊き出す(読み)たきだす

精選版 日本国語大辞典 「炊き出す」の意味・読み・例文・類語

たき‐だ・す【炊出・焚出】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 大勢の人に飯をたいて出す。特に、火事洪水地震などの非常時に飯をたいて被災者に配る。
    1. [初出の実例]「昼食の事(こん)だテ、〈略〉やっぱり内から焚出(タキダ)させるつもりさ」(出典:滑稽本・狂言田舎操(1811)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む