デジタル大辞泉
「炳然」の意味・読み・例文・類語
へい‐ぜん【×炳然】
[ト・タル][文][形動タリ]光り輝いているさま。また、明らかなさま。炳乎。
「焔は―として四辺を照せり」〈紅葉・金色夜叉〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へい‐ぜん【炳然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 明らかであるさま。いちじるしいさま。
- [初出の実例]「永不可入国検田使之由、同四年閏三月廿六日宣旨明鏡也、随同五年十月十日国宰請文以炳然也」(出典:東南院文書‐康平三年(1060)五月二九日・官宣旨案)
- 「彪の文が炳然として明なるぞ」(出典:土井本周易抄(1477)五)
- [その他の文献]〔漢書‐劉向伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「炳然」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 