デジタル大辞泉
「為止す」の意味・読み・例文・類語
し‐さ・す【▽為▽止す】
[動サ四]やりかけて途中でやめる。
「暑さのわびしきにそへて―・したることの今日過ぐすまじきをうちおきて」〈枕・三五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐さ・す【為止】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 しかけて中止する。しのこす。
- [初出の実例]「宮仕をしさし侍るめる事と、いと悲しくなん」(出典:落窪物語(10C後)一)
- 「ふと頼まれ奉りしさいては置かれず」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 