デジタル大辞泉 「烏草樹」の意味・読み・例文・類語 さしぶ【烏=草=樹】 シャシャンボの古名。さしぶのき。「川の辺へに生ひ立だてる―を」〈記・下・歌謡〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「烏草樹」の意味・読み・例文・類語 さしぶ【烏草樹】 〘 名詞 〙 植物「しゃしゃんぼ(南燭)」の古名。さしぶの木。[初出の実例]「川の辺に 生ひ立てる 佐斯夫(サシブ)を」(出典:古事記(712)下・歌謡) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「烏草樹」の解説 烏草樹 (サシブ・サシブノキ) 植物。南燭の古名 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by