無上正覚(読み)ムジョウショウガク

デジタル大辞泉 「無上正覚」の意味・読み・例文・類語

むじょう‐しょうがく〔ムジヤウシヤウガク〕【無上正覚】

仏語最上の完全な悟り。阿耨多羅三藐三菩提あのくたらさんみゃくさんぼだい。無上菩提。無上正等覚。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「無上正覚」の意味・読み・例文・類語

むじょう‐しょうがくムジャウシャウガク【無上正覚】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。最上のさとり。一切の法を知り尽くす完全で、この上ないさとり。仏のさとり。無上菩提。無上正等覚。無上等正覚阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい)
    1. [初出の実例]「二六の難行功畢て、無上正覚(ムジャウシャウガク)成就せり」(出典源平盛衰記(14C前)二四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む