正覚(読み)ショウガク

デジタル大辞泉 「正覚」の意味・読み・例文・類語

しょう‐がく〔シヤウ‐〕【正覚】

《「無上等正覚」の略》仏語。真の悟り。仏の悟り。等正覚。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「正覚」の意味・読み・例文・類語

しょう‐がくシャウ‥【正覚】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。すべての迷いを断ち切った正しい悟り。仏の悟りをいう。等正覚、正等ともいう。
    1. [初出の実例]「悟無生忍、速成正覚」(出典:醍醐寺本元興寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747))
    2. 「釈迦の御のり正覚成給し日より」(出典:観智院本三宝絵(984)中)
    3. [その他の文献]〔無量寿経‐上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「正覚」の解説

正覚

生年生没年不詳
鎌倉前期の曹洞宗の尼。道元の弟子で,その援護者でもあったが,氏素性は不明。天福1(1233)年,道元が京都深草に興聖寺を開創したときに法堂を寄進した。なお,坊門清信の娘で源実朝の妻であった西八条禅尼(本覚尼とも称した)と同一人物とみなす説が有力視されているが,西八条禅尼が開基となった京都の遍照心院(のち大通寺)は一貫して律宗寺院であったことが確認されるので,この説には無理があろう。<参考文献>『永平寺三祖行業記』『建撕記』,大久保道舟『道元禅師伝の研究』,守屋茂「深草興聖寺の開基正覚尼について」(『印度学仏教学研究』26巻1号)

(牛山佳幸)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正覚」の意味・わかりやすい解説

正覚
しょうがく

仏教用語。無上正等覚,三藐三菩提の略で,正しい仏の悟りのこと。阿弥陀如来が十却の昔に正覚を成就して仏になったときを,正覚の一念浄土蓮華を正覚の華という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android