精選版 日本国語大辞典 「無弦」の意味・読み・例文・類語 む‐げん【無弦・無絃】 〘 名詞 〙① 弦が張られていないこと。また、そのもの。[初出の実例]「奚琴二張 一張無絃、一張絃二筋」(出典:拾芥抄(13‐14C)上)② 「むげん(無弦)の琴」の略。[初出の実例]「かの無絃にあらぬ一面の琵琶を抱いて」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)前) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by