無手順(読み)ムテジュン

デジタル大辞泉 「無手順」の意味・読み・例文・類語

む‐てじゅん【無手順】

コンピューター間で、データをやりとりするための特定手順がない通信方式。送信側は受信側の受信状態を確認することなく、一方的に送信する。テレタイプテレプリンター)やパソコン通信など、初期データ通信において、1バイト文字コード先端末尾を指示するビットを付与する調歩同期という方式が用いられた。TTY手順

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む