無道徳主義(読み)むどうとくしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「無道徳主義」の意味・わかりやすい解説

無道徳主義
むどうとくしゅぎ

(1) amoralism 道徳とは単なる個人的信念にすぎず,客観的,普遍的基礎をもつものではないとする立場事実についての判断のみを認め,価値判断は認めない。 (2) immoralism 既成道徳,特にキリスト教的道徳のよって立つ根本原理を否定し,まったく新しい道徳原理,ときには既成のものとまったく相反する原理によって,新しい倫理をつくり上げねばならないとしたニーチェの倫理的立場をいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む