然言えど(読み)さいえど

精選版 日本国語大辞典 「然言えど」の意味・読み・例文・類語

さ【然】 言(い)えど

  1. ( 「言え」は「言う」の已然形、「ど」は助詞 ) 心理的には容認を示しながら、論理的逆接を表わす。そうはいうもののやはり。そうと知りつつやはり。
    1. [初出の実例]「これ、はた、さいへど、気高く住みたるけはひ、ありさまをみるにも、さまざまにもの思ひ出でらる」(出典:源氏物語(1001‐14頃)野分)
  2. 心理的には肯定を示しながら、論理的逆接を表わす。何と言ってもやはり。
    1. [初出の実例]「さいへど、年うちねび世の中のとある事としほじみぬる人こそ、もののをりふしは頼もしかりけれ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android