焼き失う(読み)やきうしなう

精選版 日本国語大辞典 「焼き失う」の意味・読み・例文・類語

やき‐うしな・う‥うしなふ【焼失】

  1. 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙
  2. 焼き捨てる。また、焼いてなくする。
    1. [初出の実例]「やきうしなひてし仏経をもとめ」(出典:観智院本三宝絵(984)中)
    2. 「八幡の官軍は、兵粮を社頭に積んで悉く焼失(ヤキウシナヒ)しかば」(出典太平記(14C後)二〇)
  3. 火葬にする。
    1. [初出の実例]「鵜足の郡の女の身を焼失つ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android