焼津の冷凍カツオ窃盗事件

共同通信ニュース用語解説 の解説

焼津の冷凍カツオ窃盗事件

焼津港のカツオ窃盗事件 静岡県警は昨年10月以降、同県焼津市の焼津港で水揚げされた冷凍カツオを本来必要な計量をせずにトラックに積み込んで盗んだとして、窃盗の疑いで焼津漁業協同組合の職員や水産加工会社の幹部らを相次いで逮捕。これまでに計9人が起訴され、うち1人が有罪判決を受けた(確定)。不起訴となった関係者について、被害に遭った船会社が検察審査会審査を申し立てる動きもある。県は8月、水産業協同組合法に基づき漁協措置命令を出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む