日本歴史地名大系 「焼走り溶岩流」の解説
焼走り溶岩流
やけばしりようがんりゆう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…岩手山の頂上付近は新旧火山の相違や高山植物の種類,その発生状態などが区域によって異なることがよく観察され,岩手山高山植物帯として天然記念物に指定されている。 1719年(享保4)には岩手山の北東斜面,標高1200m付近の中腹で噴火が起こり,ここから流出した溶岩流は北東麓の三森山まで約3.5km流下し,現在は焼走(やけばし)り溶岩流として特別天然記念物に指定されている。岩手山は十和田八幡平国立公園の南部を占め,網張,滝ノ上,松川などの温泉に加え,多数の湖沼,湿原,渓谷などがあるため年々観光客が増加している。…
…農業が基幹産業で,平地では米作,山麓部では酪農,畜産が行われ,町営の牧野,畜産団地もつくられている。1719年(享保4)の岩手山噴火によって流れ出した焼走り溶岩流(特天)は長さ3kmに及び,荒涼とした景観を呈する。東北自動車道,JR花輪線が通じ,大更(おおぶけ)は八幡平(はちまんたい)登山の基地になっている。…
※「焼走り溶岩流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加