デジタル大辞泉
「煌らか」の意味・読み・例文・類語
きら‐らか【×煌らか】
[形動][文][ナリ]きらきらと輝くさま。きらびやか。「陽光を浴びて煌らかな川面」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きら‐らか【煌らか】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「らか」は接尾語 ) 明るく、はでで、美しいさま。きらきらして美しいさま。きらびやか。きらやか。
- [初出の実例]「とし五十ばかり、きららかなるさましたれど、くろくふつつかに」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)一)
- 「今めかしくきららかならねど、木だちものふりて」(出典:徒然草(1331頃)一〇)
煌らかの補助注記
主に、服装、住居などに対して用いられるが、挙例の「徒然草」などにわずかに見られる程度で、あまり一般的には用いられていない。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 