デジタル大辞泉 「川面」の意味・読み・例文・類語 かわ‐づら〔かは‐〕【川面】 《古くは「かわつら」》1 川の水面。かわも。「川面にさざ波が立つ」2 川のほとり。かわべ。「大いなる―に出でて」〈宇津保・俊蔭〉[類語]川面・川・河川・大河・大江・江河・大川おおかわ・大川たいせん・小川・細流・山川・谷川・渓流・沢・せせらぎ・流れ・水面・どぶ川・氷河 かわ‐も〔かは‐〕【川▽面】 川の水面。かわづら。「川面に月が映る」[類語]川面かわづら・川・河川・大河・大江・江河・大川おおかわ・大川たいせん・小川・細流・山川・谷川・渓流・沢・せせらぎ・流れ・水面・どぶ川・氷河 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「川面」の意味・読み・例文・類語 かわ‐づらかは‥【川面】 〘 名詞 〙 ( 「かわつら」とも )① 河川に面した場所。川のほとり。川べ。[初出の実例]「釣りをかまへてつるに、いとをかしげなる児の、大いなるかはつらにいでてすれば」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)② 川の水の表面。かわも。[初出の実例]「月の御船の、佐保の川つらに、うかび出づれば」(出典:車屋本謡曲・春日龍神(1465頃))「川つらを見渡せば、波打ち寄する島田の宿」(出典:仮名草子・竹斎(1621‐23)下) かわ‐もかは‥【川面】 〘 名詞 〙 川の表面。かわづら。[初出の実例]「晴れたり曇ったりしてゐた九頭龍の川面(カハモ)は」(出典:愛居(1947)〈高浜虚子〉) かわつらかはつら【川面】 姓氏の一つ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例