煙となす(読み)けぶりとなす

精選版 日本国語大辞典 「煙となす」の意味・読み・例文・類語

けぶり【煙】=と[=に]なす

  1. 火葬にする。
    1. [初出の実例]「ひたぶるにけぶりにだになしはててむとおもほして、とかく例の作法どもするぞあさましかりける」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総角)
  2. 燃やす。
    1. [初出の実例]「我一代は、一足(そく)にて埒(らち)を明んとおもひしに、惜や片足は野ら犬めに喰へられ、はしたになりて是非もなく、けふ煙(ケフリ)になす事よ」(出典浮世草子世間胸算用(1692)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む