デジタル大辞泉 「照尺」の意味・読み・例文・類語 しょう‐しゃく〔セウ‐〕【照尺】 小銃などの銃身の手前の方に取り付ける照準装置。照門・遊標・表尺板からなり、先端の照星と合わせて用いる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 戸建て住宅のメンテナンス営業 閑散期は完全週休2日/JAの紹介案件中心で無理な営業ナシ 株式会社昭和リーブス 京都府 京丹後市 月給26万円 正社員 警備サービスの営業/未経験OK/正当に評価・賞与年2回/完全週休2日制 テイシン警備株式会社 千葉県 南房総市 月給22万円~ 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「照尺」の意味・読み・例文・類語 しょう‐しゃくセウ‥【照尺】 〘 名詞 〙 銃の照準具の一部品。銃身の尾筒上に取り付けた装置で、表尺板・遊標・照門の三部品からなり、目標との距離によって遊標を上下して照門を銃口の照星、目標と連ねてねらいを定める。〔五国対照兵語字書(1881)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 「完全来店型で安心!」自動車販売の営業/未経験歓迎/賞与年2回 AMJ株式会社 埼玉県 さいたま市 月給25万円~30万円 正社員 不動産の売買仲介営業 ファミリアホームサービス株式会社 愛知県 名古屋市 月給28万円 正社員 Sponserd by